輪島市でマグロ丼と氷見うどんを提供する「農家レストラン開元(かいげん)」さんに行ってきました。温泉で足湯も楽しめるという変わったお店です。
輪島で築地のマグロと氷見うどん
開元への行き方
開元さんに行こうとグーグルマップで住所を調べても違う場所に案内されます。正しいルートは次の地図を参考に。
県道から細い脇道に入りますが、県道沿いにある木の看板を見つけてください。バス停付近です。
そんなこんなでなんとかたどり着いたお店がこちらです。農家を利用した建物で雰囲気はとてもいいです。
店内では干ししいたけや氷見うどんの販売もあります。
能登の農家らしい雰囲気が残っていて落ち着いた店内。
テーブルから見る風景は世界農業遺産の能登の里山らしい風景です。
築地も氷見も能登も一度に楽しむことができるメニュー
一番人気メニューはマグロ丼と氷見うどんの開元セット
このお店の一番人気のメニューは氷見うどんとマグロ丼がセットになった開元セット600円です。大トロ、カマトロ、赤身の3種の味が楽しめる極上丼1700円は天然本マグロも気になるメニューです。
子供向けのお子様カレーも300円と
能登町特産のブルーベリーを使ったカレーライスも
夏の玄米野菜カレーセット850円。能登町のブルーベリーをつかった甘さ控えめのカレーらしいです。
超肉厚「のと115」を使ったしいたけ丼
次回栽培の原木しいたけ「のと115」を使った「里山しいたけ御馳走丼」。店内で干し椎茸を売っていますが、ここのしいたけは本当に肉厚で美味しいです。お値段は1000円です。
干し椎茸は干してもこの大きさ!見たことないくらいの大きさです。
温泉水も売っています!
以前は食事をすると温泉にも入れたと聞く開元さん。温泉水が売りです。お冷も温泉水なら温泉水のコーヒーも提供しています。
この温泉水は能登いらんかいねとして販売されています。
![]() 飲む温泉水 能登いらんかいね 350mlx30本 【RCP】【HLS_DU】
|
足湯がありました
食事後の温泉のサービスはもう無いようですが、足湯のサービスがありました。
開元セットは満足度ナンバーワン
ようやく注文した開元セットの紹介です。マグロ丼・氷見うどん・のと115を使った煮物・サラダ・漬物がついてなんと600円!
こんなお得なセットは見たことありません。しかもランチ専門店です。利益度返しのありがたーいお店です。
マグロ丼は赤身ですが、臭みもなく美味しいマグロです。石川県でこれだけおいしくマグロを解凍してだす店は少ないのでは無いでしょうか。
氷見うどんはそのまま氷見うどんでした。
そしてのと115を使った煮物ですが、この肉厚は一度食べないとわかりません。こんな美味しいしいたけがあるのかというのが感想です。煮汁をこれでもかと吸って全体がジューシー。もうフルーツの領域です。
お店概要
農家レストラン 開元(のうかレストラン かいげん)
石川県輪島市大和町356
TEL:0768-26-1977
営業時間:11:00~13:30
定休日:無休(年末年始は休業)
公式HP:農家レストラン開元
あわせて読みたい関連記事
寿司・海鮮丼・能登丼の記事一覧
石川の寿司、海鮮丼、能登丼の記事一覧です。築地もいいけどやっぱり石川の「じわもん」も最高です。
能登で食べられる本場の讃岐うどん
築地・氷見の次は讃岐へ!七尾では本場で修行した職人さんが「讃岐うどん」のお店をやっています。
そば・うどんのお店一覧
そば・うどんの記事一覧です。